5月7日

コメント

五月はもうすでに七日間連続。
こうも凪が続くのは珍しい。
釣りはもはや仕事のようになっているが、
こんな仕事ならば、
オーバーワークも厭わないはずではあるが、
漁師と主夫とシェフそして、
種々のメンテナンス業務や家事労働、
及び、I T作業などを一人でこなしていると、
そのしわ寄せは、
漁や釣りの時間短縮に向かわざるを得ない。
これは、結構つらい。

本日は漁にての出港なので、
オスの良型が一尾釣れればそれでいい。
白子もまだまだ旨いだろうし、
早い内に手に入れて帰港しようと考えていた。

だが、その考えは甘かった。
前回に引き続き、船流速度が0.0kmのままで推移した。
たまに、0.7になったり、0.9になったり。
最大で、1.1kmにしかならない。
動いたり止まったりと目まぐるしい。

このように流れが安定しない日は、
釣果が芳しくあろうはずがない。
されど、今日は、鯛ラバ漁師なのだ。
ボウズで帰るわけにはいかないだろう。

低条件であっても、
オスの切り身サイズ一尾も釣れないようでは、
島の漁師の名がすたる。
などと、いつになく気合いを入れて、
リトリーブを続けた。

しかし、二時間経っても0.0kmのまま。
やっぱり、漁師という名は返上しようかなあ。
と、弱気になった。
仕掛けは釣三丸スタンダードで、
これは、変更のしようがない。
ポイントもいいところを流れていた。
あとは、船がわずかでも安定的に流れてくれることを祈った。

この時点で、プレコンタクトは5回。
ニアコンタクトは2回あったが、鈎に乗らない。
食い渋りというより、
興味スイッチからその先へ進んでいかないのだ。
鈎掛かりには、捕食しようという意欲から出る、
魚の勢いが必要である。

予定の三時間に近くなった。
加工作業を考えるともうそろそろ限界だなあ。
と、今までにない強いアタリがあった。
がっ、がっ、がつん!ぐい、ぐい。キュイーーン。
よし、コンタクトだ。キュイーーン。
おっと、これは予定の良型くらいありそうだぞ。
キュイーーン。

しかし、この引きの強さは、メスではないだろうか。
とやや不安に思ったが、それならそれで構わない。
とにかく、本命一尾がだいじ。

中層を超えてようやく引きが弱まった。
そして、黒っぽい魚体が浮かんだ。
良型に近いオスだった。



体長は56cm。腹がぱんぱんで、
いかにも白子が満タンな様子だった。
色黒のオスは、味もいい。

これにて終漁。

思っていた通り、うまそうな白子が入っていた。



実にうつくしい。
そればかりではない。激ウマなのだ。

この実例でも分かるように、まだまだ産卵は続いている。
というか、このマダイの産卵期はこれからだったのだ。



inserted by FC2 system