釣れない訳を根底から見直す(1)


鯛ラバ師としては、一日に一尾は、
キロオーバーの本命を釣りたいと思う。
できれば、スプールが勢いよく逆回転するような大物。
だが、本命はなかなか釣れないのが鯛ラバ。
仕掛けよりも、タックルに問題がある場合もある。

まずは、ロッド。
穂先が柔らかく、バッドがしっかりしているものを選ぼう。
トップが柔らかいことで、
タイラバをくわえたマダイの違和感を軽減する。
バッドは硬めがいい。
大ダイとのやり取りでそれは活かされる。
バッドまで柔らかいと、
大ダイに主導権を渡してしまうのだ。
また、ロッドの反発力が、
鈎の食い込みを確かなものにしてくれる。

つぎに、リール。
これは、一にも二にもドラグ機能が優れたものが良い。
ハイプライスなリールは、その機能が良い。
糸が出て欲しい時に、スムースに糸が出る。
ロープライスなリールは何だかぎこちない。
ドラグがハイスペックであれば、
強烈な糸出しがあったとしても、慌てることなく、
落ち着いてやり取りができるだろう。

鯛ラバという釣りは、
タックルに過酷な負荷を与える訳ではない。
仕掛けとラインとリーダーとロッドとリール。
それぞれが、トータルで大ダイの引きに対応する。
どこかが、もろいと、バレにつながってしまう。

コストパフォーマンスを考えても、
ロッドもリールも、
実売価格二万円以下というものは避けた方がよいだろう。
手入れさえきちんとしていれば、
多少の修理やオーバーホールを経て、
半永久的に使い続けられると思う。

信頼のおけるタックルを使っていれば、
大ダイを掛けても、自信を持ってやり取りできる。

超高級なタックルは必要ない。
私のタックルは、ロッドとリール両方合わせて五万円程度だが、
メーター級のヒラマサや、
90cmオーバーの超大型マダイも獲れている。





inserted by FC2 system