プレコンタクトのあとが続かない理由


アタリや魚信があっても、
鈎掛かりしないことの方が多い。
プレコンタクトと名付けているのだが、
なぜ、鈎掛かりしないのか、
その理由を釣三丸船長にたずねてみよう。

読者:アタリがあるのに、掛からないことがよくありますが。

船長:あるある。プレコンタクトと言うんだ。

読者:なぜなんでしょうね。

船長:簡単に言えば、食いが渋いということ。

読者:渋いと、なぜ掛からないんですか。

船長:マダイの動きが鈍いので、食い込まない。

読者:動きが緩慢だということですね。

船長:そう。鈎が掛かるには、それなりの勢いが要る。

読者:どうなれば、掛かるんですか。

船長:タイラバをくわえて反転したり、しつこく追ってくるような時。

読者:追ってきても掛からない場合は?

船長:途中で警戒スイッチが入るからだよ。

読者:なぜ、途中で?

船長:タイラバが餌でないと気が付いて、去ってしまう。

読者:掛かる時は、どうなるんですか。

船長:タイラバが逃げて行くベイトと思って、強い捕食スイッチが入る。

読者:掛かるか掛からないかの違いは?

船長:いい条件かどうか。

読者:いい条件って?

船長:潮が良く動いて、船も流れ、ラインがインクラインになった時。

読者:それで、なぜ、掛かるんですか。

船長:もっとも自然の餌に見える上に、捕食スイッチが入りやすい時間帯だから。

読者:なるほど。では、掛からなくても待てばいいんですね。

船長:そう。粘っていれば、いつか時合いは来るもんだ。

読者:来ない時もありますか。

船長:あるよ。プレコンタクトしかないこともね。

読者:それは、ざんねんに思うでしょう。

船長:それが、そうでもない。魚とは対話したからね。それでもある程度満足する。

読者:釣れないのに満足ですか。

船長:釣れる釣れないは紙一重の差なんだ。だから、データとしては貴重。

読者:へえー。船長は、釣れなくても釣りを楽しんでおられるのですね。

船長:島の海は景色もいいし、釣れなくても自然を楽しめるんだよ。

読者:よくわかりました。

船長:君も一度釣三丸に乗ってごらん。鯛ラバの面白さが総合的にわかるよ。

読者:それは、ぜひ。今日は、ありがとうございました。

船長:どういたしまして。また、いつでもおいで。




inserted by FC2 system