アタリの前兆

アタリは突然あるように思えるが、
大抵の場合、必ずその予兆はあると見てよい。
その幾つかを述べてみよう。

1.他魚がヒットし始めた時。

低活性であれば、他魚もなかなか口を使わない。
完全に低活性の状況では、せいぜいエソかカナトフグ。
根魚も、低活性でもたまにヒットすることがある。

イトヨリダイ、チダイ、キダイなどがヒットするようになれば、
本命も口を使う可能性がアップする。

先日、イトヨリダイの群れに遭遇した。
入れ食いさながらにヒットした。
釣られるように、マダイがヒットした。

タイラバをいぶかしんでいたマダイも、
近くでイトヨリが次々とタイラバに反応しているのを見て、
次は、オレがと、食い付きに来る。
他魚の様子をうかがうような賢さがマダイにはある。

2.バーチカルからインクラインに変化する時。

垂直に落ちていたラインが、斜めになる。
マダイからは、ラインが死角となって、タイラバしか見えなくなる。
マダイにとって、ラインは要注意な物体で、
長々と続く糸が見えている時には違和感を覚える。

風が強まったり、潮流が大きくなったりして、
インクラインになることが多いので、
ラインの角度を常に観察するようにしよう。

3.引き重りを感じた時。

引き重りとは、リールを回していると、
鯛玉の重さと水の抵抗を感じることだが、
潮や船の流れに変化があれば、
当然、引き重りの変化を感じる。
より重くなるのである。

4.水深が変化している時。

着底までの時間が変化する。
そういう時は、水深が変わっている証拠だ。
特に、浅くなっている時に感じやすい。
掛け上がりということがある。

水深が変化している場所は、
海底が複雑で、岩礁に起伏があって、
潮がぶつかったり、プランクトンが湧いたり、
様々な生き物の隠れ家になっていたりする。

当然、マダイはそういう所が好きで、
餌場にしていることが多い。
そこへ、すすーっとタイラバが現れると、
岩礁の隙間や穴から餌が逃げていると錯覚し、
捕食スイッチが入る。

以上、主な前兆を記してみたが、
常に注意深くリトリーブしていれば、
マダイの興味がタイラバに注がれていることを、
じわじわっと感じることができるようになる。

私の場合、そろそろヒットしそうだなと感じてから、
ヒットする場合が、ほとんどである。
特に、大ダイの場合、
「大ダイ流れ」を悟り、その後ヒットするので、
大型ほど、前兆がよく分かる。
突然、予期していないのに大ダイがヒットしたということは、
ないことはないが、ごくまれである。
変化が大きければ大きいほど、
大物がヒットする可能性が高くなる。

マダイは変化に特に敏感だ。
主な餌が、ベイトではなく、岩礁に生息している、
カニやエビ、ムシの類だと考えれば、
その岩礁付近の流れに変化が起こって、
生き物たちが活発に動き回るのをマダイは待ち侘びている。
我々釣り人は、つられるように、
マダイが活性化するのを感じるのである。



inserted by FC2 system