3月1日

コメント

3月に入り、春らしくなった。
この冬は、結局カイロを一度も使わなかった。
7度目の冬にして、初めてのことだった。
だが、2月の時化続きには、ほんとうに参った。

ここに来て、3、4日に1度くらいは出港できるくらい、
長い時化パターンにはならなくなった。
本日は、中二日おいての実釣である。

潮があまり動かずに苦戦を強いられた。
5時間近く、粘り強くリトリーブを続けたが、
掛かったのは、小型マダイ2尾とホウボウ1尾。
激シブな状況が長く続いた。

午前8時から釣り始めて、
すでに、午後1時近くになっていた。
PM2.5と花粉がコラボして、涙がボロボロ。
空気がわるいと、気分もすぐれなかったので、
そろそろ限界だなと判断した。

帰路の途中で寄り道しながら、
2、3度のフォールをしては、次のポイントへ。
それを繰り返しつつ、港へ戻ろうと考えた。
期待は、まったくなかった。

ところが、最初の寄り道ポイントでのことだった。
水深は、68mと、やや深め。
船流速度の表示は、0.0kmだった。
着底後すぐに反応があった。
ガツ、ガツッ、ぐいん。コンタクト!
キュイーーーーーン。
キュイーーーーーン。
かなり長い糸出しだった。
キュイーーーーーン。
釣果音は続いた。
青物のような引きである。ヒラマサか。
しばらく味わっていなかった感触に、
少々緊張しながらのやり取りだった。
これぞ、鯛ラバの醍醐味といったところか。
中層を過ぎる頃に、引きは弱くなった。
マダイの大物だなと思った。
しばらくすると、水面下にピンクの大きな魚体が見えた。



色も体型もきれいなメスの良型マダイだった。
このサイズになると、引きの強さは大ダイと大差ない。
マダイとのやり取りを十分に愉しむことができた。

本命ボウズを覚悟していたのに、・・・。
こんなこともあるんだなと妙に感慨深かった。
心地良く、納竿し、船を港へと向かわせた。



inserted by FC2 system