月4日

コメント

いい凪だった。だが、風は南。
あまりいい方角ではない。
自ずとポイントが限られて来る。
大ダイポイントであったとしても、風によって、
船が流れる方角が異なると、
捕食スイッチを入れてくれない。

ということで、かなりの遠征を強いられた。
南風でも大ダイがコンタクトしたことのあるエリアである。
二つの島に挟まれた瀬戸が近くにあって、潮の流れがいい。
私のフィールドは瀬戸が多く、よく潮が流れ込み、
それによって、豊かな海域となっている。
クジラやイルカも入って来ることがしばしば。
それだけ餌が豊富だということだろう。
昨日は、クジラが悠々と泳いでいるのを目撃したばかりだ。
ほんの短い時間だったが、心が癒された。

活性はかなり高かったようだ。
いきなりプレコンタクトが数回あったり、
ニアコンタクトは二度あったりした。
リアルコンタクトでは、チダイとキダイが、
仲良く、連続して鈎掛かりした。

1時間ほどすると、
干潮から上げの潮が緩み、ぱたりとアタリが止まった。
水温という条件を除くと、
潮の動きが釣果を大きく左右するのは言うまでもない。
「潮動かざりて、魚(うお)釣れず」である。

釣三丸流「潮読み術」によると、
今日は、満潮前の潮が動く時、
大物のコンタクトが有りそうな予感がした。
それまでに、約一時間、
のんべんだらりと、リールを回していた。
潮が緩いと、釣り人の気も緩む。

1時間後、予定通り潮が動き始めた。
すると、ぐい、ぐいっと力強いアタリがあり、
鈎を外そうと抵抗しているのが分かった。
大ダイを掛けた時によくあるパターンだった。
その後、緊急避難スイッチが入るはずだが、
と思っていたら、ギュイーーーーーーン。
そうら、来た!ギュイーーーーーーン。ギュイーーーーーーン。
この出方は、半端ない。ヒラマサだった。
あまりに強烈で、先日のメーター級どころではなかった。
またもや、記録更新なるかと、
必死の思いで、指ブレーキを掛けるが、
ほとんど役に立たないほどだった。
5、6分が経ったが、まだまだ糸は出る。
よし、これは行けるぞと、更に気合を入れた。

ところが、スルッと鈎が抜けてしまった。
チヌ鈎5号では、限界を超えた大物だったのだろう。
回収すると、2本とも鈎が見事に伸されていた。
101cmどころか、120cmはありそうな引きだった。

しばらくすると、またもや鈎掛かりがあった。
ギュイーーーン。最初だけは、
マダイなら良型のメスか、大型のオス程の引きだった。
と思っていたが、一向に引きが弱まらない。
キュイーーン。キュイーーン。といい釣果音がしばらく続いた。
マダイなら中層辺りで弱まるが、
この魚は、いつまでも引きが弱まらない。
ははーん、これはヒラゴだなと思っていると、
やはり、その通りで、弾丸のような魚体が姿を現した。



釣るのは大きい方が面白いが、
食べるとなると、このくらいの型がちょうどいい。
ヒラマサは大き過ぎると、食べ飽きる。
ぜいたくな話だが、率直な感想である。

今日も三時間以内で勝負が付き、
満足の内に、納竿することができた。
港でさばいて、別荘で切り身を作ると、
二時間を要するので、午前中で止めるのがちょうど良い。

明日からは、しばらくリリースデーとなる。



inserted by FC2 system